飲食店のこと全部
業態企画、メニュー開発、店舗設計、ディスプレイ、グラフィックデザイン、運営計画、
店舗診断、スタッフ研修、外食・飲食店のことは全ておまかせください。
飲食店を成功に導く
ブランディング
今、飲食店は立地の良さ、安くて美味しい、サービスが良いだけでは盛業するのが難しくなっています。
では、どんな店が盛業するのか、一言でいえば、いかにお客様に「共感」していただけるかです。数ある店の中から選ばれるには、わざわざ行く価値がなくてはなりません。「何をどう売るか」で価値は創出できます。
例えば、どこの誰誰が作った食材を直接仕入れ、イタリアで修業したシェフがこだわりの自家製調味料で調理し、自然派ワインと一緒に楽しめます、といったストーリーを店名、インテリア、グラフィックデザイン、サービスにより、その価値に共感いただけるよう分かりやすく表現する。それがブランディングです。
小塚義徳企画室ではそうした価値を伝えるブランディング戦略を提案します。
業務内容
業務の大きな括りとして、飲食店の新規出店サポート、既存店舗の課題解決、単体としては店名提案、ロゴ作成、キラーコンテンツメニューの提案、WEBサイト作成などにも対応します。詳しくは業務内容をご覧ください。
業務実績につきましては、問合せから、空メールで結構なので、送信していただければ送付させていただきます。
プロフィール
私は、大手飲料メーカー系の外食企画・設計・コンサルティング会社で20年間、企画ディレクターとして外食企業にサービスを提供してきました。その経験値と各専門分野の仲間たちとアライアンスを組み、飲食店経営における様々な課題を解決するサービスを提供していきます。
略歴
1987年
日本大学芸術学部美術学科リビングスペースデザイン専攻卒業
1987年〜
株式会社シーズ環境開発入社(株式会社丹青社のグループ会社) 企業の遊休地商業開発計画、大型商業施設の開発計画、商業施設の テナントミックス業務、商業施設の企画設計を行う会社の企画部門 でプランナーとして従事
1994年〜
株式会社ミュープランニングアンドオペレーターズにて飲食施設の業態開発、直営店舗の開発、メニュー開発、飲食施設・飲 食フロアのテナントミックス、マーケット調査、グラフィックデザイ ン、設計等の企画・ディレクション業務を担当
2014年〜
フリーランスのプランニングディレクターとして企画業務、ディレクション業務、コンサルティング業務、講演業務などを開始。現在に至る。
お問い合わせ
基本的には関東近県での業務対応となりますが、業務内容により遠方でも対応可能ですので、気軽にお問い合わせください。